毎日の食卓に欠かせない食材であるタマゴ。かつては「価格の優等生」と呼ばれていたが今ピンチを迎えている。「JA全農たまご」によると、10月22日までの平均卸売価格はMサイズで1㎏当たり325円で、「エッグショック」と呼ばれた2023年4月と5月の価格に ...
岩手県北上市で10月17日、温泉従業員の男性の遺体が発見され、そばにいたクマ1頭が駆除された。わずか9日前にも同じ地域で別の男性がクマに襲われて死亡するなど、県内のクマによる人身被害が過去に例のないレベルに達している。森林総合研究所の専門家は「完全に ...
岐阜県揖斐川町の山中で遺体で見つかった女性を殺害したとして逮捕された男女2人が、犯行に使ったとみられる車を手放していたことが分かりました。証拠隠滅を図った可能性もあるとみられています。 岐阜市の自営業・立花浩二容疑者(55)と内縁の妻の神原美希容疑者 ...
違法な無許可開発で営業を続け、9月に閉園した北海道・札幌市の動物園「ノースサファリサッポロ」を巡り、警察が23日朝、関係先を家宅捜索しました。都市計画法違反などの疑いで捜索を受けたのは、札幌市の動物園「ノースサファリサッポロ」で、23日朝、北海道警察の捜査員が前社長宅に入りました。ノースサファリは、開発が制限される市街化調整区域に20年間、違法に建築を続けていたことが問題となり、9月末に閉園してい ...
福岡市は22日、「かむこと」を通じて市民の健康を推進する取り組みを11月に始めると発表しました。◆福岡市 高島宗一郎市長「よくかむことで将来の要介護状態を予防しようという新しいプロジェクト『噛む活FUKUOKA』がスタートをいたします」この取り組みは ...
さいたま市で帰宅途中の女子中学生に暴行を加えた疑いで23歳の男が逮捕されました。男は別の事件で有罪判決を受けたばかりだったということです。平野悠容疑者(23)は10月20日、さいたま市のマンションの敷地内で帰宅途中の女子中学生にわいせつ目的で後ろから ...
官民が連携して地域の脱炭素化を進めようと、環境省が主催する「地域脱炭素フォーラム」がきょう、広島市で開催されました。このフォーラムは地域レベルでの脱炭素化を加速させ、地方創生につなげることを目的とし、環境省などが全国各地で開催しているものです。22日 ...
住宅街に響いたクマの鳴き声。10月22日、仙台市青葉区上愛子の住宅近くでは、親子とみられるクマ3頭が駆除された。午前9時ごろ、青葉区上愛子の住宅裏で、クマ2頭が箱わなにかかっているのを警察や猟友会などが確認。わなにかかっていたのは、体長60センチと7 ...
10月23日朝、岩手県盛岡市役所の近くにクマが出没しました。クマはその後、川の上流に移動し、住宅地に入り込んでいて、警察や市が警戒にあたっています。齋藤優花記者「今、クマがやぶから出てきました。辺りを見回しています」盛岡市によりますと、23日午前8時 ...
鶴岡市の山へキノコ採りに出かけた女性の行方がわからなくなっていたが、警察などが捜索に入り無事に発見された。行方不明になっていたのは鶴岡市矢引の無職・佐藤菊美さん(75)。警察によると、佐藤さんは22日午後1時半ごろから、鶴岡市手向地内の山に知人と3人 ...
東海3県は10月23日、各地で今シーズン一番の寒さとなりました。日中の最高気温は名古屋で22度まで上がる予想で、寒暖差の激しい1日となる見込みです。 前線が南下し、冷たい空気が流れ込んだ影響で、23日の東海3県は今季一番の冷え込みとなった22日よりも ...
愛媛県松山市の裁判所で15日、民事裁判で進んでいるデジタル化や実際の裁判の流れを大学生に体験してもらうイベントが開かれました。このイベントは松山地裁で開催。司法に興味がある県内の大学生20人が集まり、裁判所の職員から改正民事訴訟法がおととしから段階的 ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する