ニュース

前回までの連載で、 Chrome Web Storeの概要やWeb Appsの作成方法と公開までをご紹介しました。今回より、 いよいよ実際のWebアプリの作成を通して、 各種APIの詳細を解説していきたいと思います。 Webアプリの概要 今回作成するWebアプリは、 地図上で目的地を ...
はじめまして。freee株式会社でDevRelというロールを担当している、ニックと言います。 ネット上でWebサービスを開発する際に、欠かせない技術の一つが「RESTful API」です。 (以下、本稿では便宜上、REST APIと呼称します) GoogleやAmazonをはじめ ...
グーグル(Google)とアップル(Apple)は、新型コロナウイルス感染症で、陽性になった人との“濃厚接触”の可能性を知らせてくれる仕組み「Exposure Notification」のユーザーインターフェイス(UI)とサンプルコードを公開した。Android、iOS向けのもの。またAPI ...
21日、グーグルとアップルは、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策として、世界各国の公衆衛生機関向けにアプリ開発用のAPIを公開した。コンタクト・トレーシングとも呼ばれるアプリを開発できるようにするもので、新型コロナウイルス感染症の陽性 ...
REST API を利用したアプリを開発する上で、APIとの通信状況を把握することは大事です。その手がかりとなるのがHTTPレスポンス、そしてステータスコードです。 今回は、HTTPレスポンスとステータスコードについて解説します。 HTTPレスポンスとは REST APIと ...
『PCAクラウド』や『PCAサブスク』をはじめとするサブスクリプション型基幹業務システムを開発・販売するピー・シー・エー株式会社は、2022年11月15日(火)より『PCAクラウドWeb-API』無償公開サイトにて限定公開しているWeb-APIの仕様情報の公開範囲を拡大し ...
FlowiseAIが提供している「Flowise」は、大規模言語モデル(LLM)を使った開発のためのライブラリとして有名な「LangChain」と同様に、複数の機能を組み合わせたチャットアプリをGUIで設計できるローコードツールだ。 ユーザーとチャットでやり取りする「Chat ...