8月下旬に江東区で行われた第48回全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会。バタフライ、背泳ぎ、平泳ぎなど4種目を一人で泳ぐ個人メドレー200m (15〜16歳の部)で優勝を勝ち取った。
相模原青年会議所(JC/八木貴弘理事長)が11月13日、ソレイユさがみ(緑区)で「つながる若手経営者交流会」を開催した。配信リアリティ番組「令和の虎」に出演する経営者3人をゲストに招き、JCメンバーや地元の若手経営者ら約50人が交流を深めた。
22日午前のオープニング奉納演舞は、秦野市の出雲大社相模分祠で実施。22日から23日にかけて秦野、相模大野、海老名、厚木、小田原エリアで参加チームが演舞を披露する。
○…小学6年の時に見た大河ドラマが文豪・吉川英治作品との出会いだった。「そこから歴史小説が好きになった。当時、友達との話題は本が多かったしね」と笑う。一昨年、南区で少年青年期を過ごした吉川氏の足跡を残す活動を知り、協力を申し出た。「吉川さんのことが忘 ...
茅ケ崎中学校(土谷満校長)とサレジオ学院中学校高等学校(鳥越政晴校長)に10月29日、ドイツのテュービンゲン大学の学生や教職員らが訪問。教育現場の見学や生徒との交流を通じ、互いに異文化理解を深め合った。
市立坂本小学校の校庭で11月22日(土)、「第2回地域のふるさとまつり」が開催される。坂本小学校ふれあい交流委員会(市村栄子委員長)の主催。午前11時から午後2時まで。入場無料。雨天の場合は校舎内が会場となる。
横浜市は今、少子高齢化や人口減少、社会保障負担の増大など、構造的な課題に直面しています。従来のやり方では持続的な成長や市民の生活環境の更なる向上が厳しい時代に突入しており、「改革と実行」で新たなステージに踏み出していくことを求めました。
美濃部さんが出場するのは、「S―Oneリーグ」というそろばんの全国の頂点を決める大会(全国珠算連盟主催)。予選ではかけ算、わり算、見取り算の合計点を競った。美濃部さんは小学4年生以下の部門で27位につけ、上位50人までが出場できる本選に進むことになっ ...
箱根駅伝での活躍を願い、市民とともに選手を送り出すことを目的に、八王子市学園都市推進会議が主催している。会場は旭町のえきまえテラス(八王子市保健所跡地暫定広場)で、午前11時45分から午後1時まで。雨天決行。
鎌倉市や栄区で活動する東京沖縄芸能保存会鎌倉支部が11月24日(月・祝)、栄公会堂で開所55周年を記念した公演「沖縄舞踊の会」を開催する。開演は午後2時(開場は午後1時30分)。
司会を務めるテレビ朝日の情報番組「羽鳥慎一モーニングショー」は今年の10月で放送開始10年を迎えた。自らの名が付く番組に「責任とやりがいが隣り合わせ」という。意識するのは、アナウンサーの大先輩である徳光和夫さんから教えられた「出過ぎず、引き過ぎず」。
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results