全国のご当地おやつを集めたイベント「おやつ博覧会」が11月21日、栃木県佐野市田島町のTSUTAYA佐野店で始まる。佐野店では初開催。北は北海道から南は沖縄まで、全国47都道府県のご当地人気お菓子150種類以上が大集結する。11月30日まで。 全国各 ...
【日光】足尾鉱毒事件の被害に遭った群馬県太田市の住民らで組織する渡良瀬川鉱毒根絶太田期成同盟会は13日、足尾銅山関連施設に立ち入る「山元(やまもと)調査」を行った。古河機械金属足尾事業所員の案内で、有害な金属を含む坑廃水の現在の処理状況や銅生産時の廃 ...
12月の供用開始に向けて改修工事中の県グリーンスタジアム(宇都宮市清原工業団地)に設置される個室ラウンジの概要が19日、県への取材で分かった。観客席の最上段から観戦できるラウンジを3部屋、広さが約5倍のプレミアムラウンジを1部屋設ける方針。 県スポー ...
外観は普通の民家、店に入ると梁(はり)を生かした和モダンの風情。「自然食 いなかめし」は空き家だった築約60年の農家をリノベーションした。 店名はだてじゃない。循環型農業も手がけ、コメと一部の野菜を自作し平飼いした鶏の卵を使用。無添加を心がける。 凝 ...
【鹿沼】市は19日までに、来年度の組織機構改編で、ふるさと納税による財源確保に注力する専門部署として「ふるさと納税課」を総合政策部内に新設する方針を固めた。同日の市議会議員全員協議会で改編案を示した。同業務を専門とする課の創設は県内では珍しいという。
東京都などで開かれている聴覚障害者の国際スポーツ大会「デフリンピック」が100年超の歴史を誇る中、県内でも県聾(ろう)学校と、隣接する宇都宮中央高との体育を通じた交流が約半世紀続いている。障害や学校の枠を越えた相互理解の取り組みは、大会ビジョンである ...
全国のご当地パンを集めた「全国パン博覧会」が11月20日、さくら市桜野のビッグワンTSUTAYAさくら店で始まる。北海道から沖縄まで、その土地でしか手に入らない個性豊かなご当地パン120種類以上が一堂に会する。同店では今年5月以来、約半年ぶりの開催と ...
栃木県教委は18日、インフルエンザとみられる症状が相次いだとして小山南高と栃木農業高で学校休業の措置を取ったと発表した。休業期間は18~20日の3日間。 両校は15日に学校祭を一般公開で実施。来校者の特定が困難なため、まん延防止の観点から学校名を公表 ...
この記事は「下野新聞デジタル」の 愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員 のみご覧いただけます。
県保健福祉部は18日、県東健康福祉センター管内の保育所でノロウイルスを原因とする感染性胃腸炎が集団発生し、園児ら計36人が感染したと発表した。重症者はおらず、全員が快方に向かっているという。 同部によると、園児34人と職員2人が4~17日、嘔吐(おう ...
プロ野球ドラフト会議でヤクルトから6位指名されたNTT東日本の石井巧(いしいたくみ)内野手(23)=那珂川町出身=が18日、千葉市内で球団と仮契約を結んだ。背番号は、日本ハムでFA権を行使した兄・一成(かずなり)も付けた「38」に決まり、契約金250 ...
栃木県小山市下生井の渡良瀬遊水地で、国の天然記念物コウノトリが例年以上に飛来しているのが19日までに確認された。同市などによると、20羽を超す群れで餌をついばむ様子も観察されており、採餌環境の向上を進めてきた取り組みが奏功した形だ。 遊水地の湿地保全 ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する