不動産流通推進センター(坂本久理事長)は11月17日、「良質な不動産コンサルティングの普及・定着に向けた検討委員会」の第3回会合を開き、不動産コンサルティングをめぐる情勢や課題、支援方策等について意見交換を行った。来年3月の中間とりまとめに向け、構成 ...
先般、26年3月期で業績を公表した住宅大手4社(大和ハウス工業、旭化成ホームズ、積水化学工業住宅カンパニー、飯田グループホールディングス)はいずれも通期計画を期初から修正。3社が売上高を下方修正した一方、3社が利益を上方修正した。
野村不動産は11月19日、コリビング賃貸レジデンス「TOMORE(トモア)」シリーズの第2弾となる「田端」(東京都北区)の概要を発表した。JR山手線の田端駅から徒歩7分に立地する地上8階建て、一人暮らし向け全160戸の大 ...
総合地所は10月18日、新築分譲マンション「ルネ加須」(埼玉県加須市)のモデルルームをグランドオープンした。11月18日には、報道関係者向けの内覧会を開催した。専有面積102.93m2の3LDKモデルルームや完成模型(写( ...
政府の税制調査会(会長・翁百合日本総合研究所シニアフェロー)は11月18日、内閣総理大臣官邸で第6回総会を開いた。高市早苗総理の就任後として初の総会となり、開会に当たっては高市総理によるあいさつも行われた。その中で高市総理は、租税特別措置(租特)につ ...
国土交通省は11月11日、建築分野の施策に関わる有識者会議を複数開催し、中長期的な展望及び個別制度に係る議論を進めた。いずれもこれまでの意見等を整理し、主な論点や考え方の枠組みなど、今後の検討の土台となる要素を提示。具体的な内容は多岐にわたるが、建築 ...
阪急阪神不動産は11月19日、中規模オフィスシリーズ「スイテ」の第4号物件となる「スイテ田町」 (東京都港区)の建設工事に着手したと発表した。27年春に竣工する予定だ。都営地下鉄三田線・浅草線の三田駅から徒歩2 (続く) ...
産官学連携で空き家問題に取り組む全国空き家対策コンソーシアム (川口哲平代表理事)は、基礎自治体職員向けに「自治体向け空き家対策の手引き」を無料公開した。 近年、空き家数は全国で900万戸、空き家率13. (続く) ...
受配電設備などを製造販売する河村電器産業グループのキッズウェイ(愛知県瀬戸市)は、防犯カメラや環境測定センサーなどのIoT機器レンタルサービスの提供を通じて、建設現場を支えている。従前の各種サービスに加え、他社サービスのデータも連携できる『管理ダッシ ...
風呂なしの古いワンルームを借りている中年男性Kさんが店にやってきた。「ちょっと相談がある」と言う。「何でしょう」と聞くと、「うちのアパートの入居者募集中の部屋で、家賃2万5000円で広告が出ているよね。私 (続く) ...
商業用不動産データ分析基盤「estie マーケット調査」などデータベースサービスを中心に展開しているestie(東京都港区)は、同社の保有データの分析を基にした最新不動産マーケット動向レポート「エスティ マーケッ(続く) この記事は有料記事です。残り ...
きのくに信用金庫(和歌山県、田谷節朗理事長)は11月20日、新たな経営者組織「ゆめかなクラブ」を発足した。会員同士の連携を強化して、ビジネスマッチングや経営課題の解決など会員企業の発展につなげる。 同(続く) この記事は有料記事です。 残り 281 ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する