今日26日(水)は日本海側を中心に雨雲や雷雲が発達するでしょう。中国地方や近畿は昼頃にかけて、北陸や東北は夕方にかけて落雷や竜巻などの激しい突風、ひょう、急な強い雨に注意が必要です。局地的には激しい雨が降るでしょう。晴れる関東も昼頃から夕方にかけて急 ...
今日26日(水)は関東や東北、北海道で濃霧注意報が発表されている所があります。昼前にかけては濃い霧がかかって見通しの悪くなる所があるため、車を運転する際などは特に注意が必要です。
25日午後6時1分頃、熊本県阿蘇地方を震源とするマグニチュード5.7の地震が発生し、熊本県で最大震度5強を観測しました。この地震による津波の心配はありません。
「コト」は、日本が用意した名前で「こと座」「琴」に由来しています。台風の名前は、「台風委員会」 (日本含む14カ国等が加盟)で各加盟国などの提案した名前が、あらかじめ140用意されていて、発生順につけられます。準備された140を繰り返して使用 ...
25日午後9時59分頃、熊本県阿蘇地方を震源とするマグニチュード4.3の地震が発生し、熊本県、大分県で最大震度4を観測しました。この地震による津波の心配はありません。
明日26日の午前中にかけて日本海側を中心に大気の非常に不安定な状態が続くでしょう。中国、近畿、北陸、東北は昼頃にかけて竜巻などの激しい突風や落雷、雹、急な強い雨にご注意ください。太平洋側は晴れる所が多いでしょう。関東や東海の最高気温は今日25日より高 ...
大阪府吹田市の「エキスポシティ」にある観覧車が落雷の影響で緊急停止し、一時、乗客約20人が閉じ込められました。 運営会社などによると、25日午後5時40分ごろ、吹田市の「エキスポシティ」にある観覧車「オオサカホイール」が、落雷の影響で緊急停止しました ...
東京都立川市曙町2丁目にある大きな駅です。駅には、駅ナカ商業施設や駅ビルが併設されておりお買い物にも便利。 こちらには、中央線、青梅線、南武線が乗り入れしており、カラフルで ...
本日25日、札幌管区気象台から最新の3か月予報が発表されました。12月から2月にかけて、日本海側やオホーツク海側では曇りや雪の日が多く、太平洋側では晴れの日が多くなるでしょう。また寒気の影響は長続きせず、気温は平年並みの見込みです。日本海側の降雪量は ...
今日25日は、関東では冷たい雨が降り、師走並みの寒さとなっています。東京都心の正午の気温は10.6℃と北海道函館市より低くなっています。関東は夕方にかけて雨が降り、寒さが続くでしょう。体調管理にご注意ください。
この冬(12月~2月)は、北日本の平均気温は平年並みか高いですが、東日本や西日本はほぼ平年並みでしょう。冬らしい寒さの日が多くなりそうです。日本海側の降雪量は平年並みで大雪に注意が必要です。太平洋側は晴れる日が多く、空気が乾燥する日が多くなるでしょう ...
関東は、今日25日(火)は曇りや雨。最高気温は広く師走並み。都心(12.6℃)を含め今シーズン一番の寒さになった所も。明日26日(水)は、一転して晴れる。日中は広く過ごしやすい陽気に。27日(木)以降も晴天が続くが、日ごとの気温のアップダウンが大きい ...