株式会社ニコンの子会社、株式会社ニコンイメージングジャパンは、公式オンラインショップ「ニコンダイレクト」の限定商品として「NDオリジナル三脚NDTP2」を発売した。同社オンラインショップでの販売価格は税込27,500円。NDオリジナル三脚NDTP2は ...
EpicGamesは、2025年11月14日(金)、15日(土)の2日間、TAKANAWAGATEWAYConventionCenterにて「UnrealFestTokyo2025」を開催した。11回目となる本年は、最多となる約1,800名が参加し過 ...
株式会社プロ機材ドットコムとパンダスタジオは、2025年12月2日(火)に東京・日本橋のパンダスタジオ浜町で「PTZカメラ入門!SONYPTZカメラ体験会[AfterInterBEEWeek]」を開催する。同イベントは、PTZ(パン・チルト・ズーム) ...
2025年11月19日から21日の3日間、幕張メッセにて「InterBEE2025」が開催され、盛況のうちに閉幕した。今年の展示で特筆すべきは、コンテンツ制作におけるDXの一段の進展である。また、撮影機材においては、シネマカメラの分野でも大きな進化と ...
「2026GETshow」は、2026年4月6日から8日まで、中国・広州にある広州交易会展示館(CantonFairComplex)のAエリアおよびDエリアで開催される。アジア最大級かつ影響力のあるプロ用舞台演出機器展示会の一つとして、GETshow ...
SmallRigJapan株式会社(以下:SmallRig)は、自立式カーボン一脚の新シリーズを発売した。動画撮影に特化した高性能雲台搭載の「Pro」と、軽量で携帯性に優れた写真撮影向け「Lite」の2モデルを用意した。SmallRig公式ストアでの ...
InterBEE2025の会場において、株式会社IMAGICAエンタテインメントメディアサービスがブースを出展し、「色」の技術を活かしたバーチャルプロダクション撮影のデモンストレーション「VIRTUALPRODUCTIONSERVICE」を行った。同 ...
株式会社ケンコー・トキナーは、スリック株式会社製造の、流行の「縦長動画」の撮影に対応する動画雲台「スリックバーチカルビデオヘッド」を、2025年11月28日より発売する。希望小売価格は税込13,970円。主に動画撮影に適した中型三脚用ビデオカメラ/カ ...
InterBEE2025の会場において、株式会社IMAGICAエンタテインメントメディアサービスがブースを出展し、同社の水戸氏が超解像化ソリューションサービス「SAIP」の紹介を行った。同社はこれまでも映像の高画質化サービスを提供してきた実績を持つが ...
BlackmagicDesignの発表によると、インディーズ映画「NotSoBright」において、BlackmagicURSACine12KLFおよびBlackmagicPYXIS12Kデジタルフィルムカメラを使用したメインの撮影が終了し、編集、グ ...
InterBEE2025の会場において、ATOMOSのCEOであるピーター・バーバー氏が、日本国内では初公開となる最新の製品群を紹介した。今回の展示では、モニターやレコーダーといった既存の主力製品の刷新にとどまらず、オーディオアクセサリーを含めた包括的な「カメラエコシステム」の構築が提示され、多くの来場者がその新機能を体験していた。展示の目玉の一つとなったのが、ワイヤレス時代を見据えた映像伝送ソリ ...
ブラックマジックデザインは、DesktopVideo15.3をリリースした。同社Webページより無償でダウロード可能。今回、DeckLink8KProに10-bitYUVAのキーイングのサポートが追加されたことで、透明のエレメントを滑らかにブレンドし ...