2015年4月17日,Samsung Ele c tro ni cs (以下, Sam su ng) 製SSDの販売代理店であるITGマーケティングは, M.2対応のSSD「SSD 850 EVO M.2」シリーズと, mSATA対応SSD「SSD 850 EVO mSA TA」シリーズを同日に国内発売すると発表した。どちらも,2014年12月に国内発売されたSerial ...
ITGマーケティングは3D V-NANDと同社のターボテクノロジーを採用したサムスン製SSD、『Samsung SSD 850 EVO M.2シリーズ』と『Samsung SSD 850 EVO mSATAシリーズ』の販売を開始した。いずれも温度センサーを備え、70℃を超えると自動で転送速度を落とすダイナミック ...
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています ITGマーケティングは4月17日、Samsung製SSD「SSD 850 EVO」のラインアップにM.2接続対応モデル「Samsung SSD 850 EVO M.2」、mSATA接続対応モデル「Samsung SSD 850 EVO mSATA」の2シリーズを追加、本日より順次販売を ...
3D V-NAND TLCを採用するSamsung製SSD「SSD 850 EVO M.2/mSATA」シリーズの販売が始まっている。登場したのは、mSATA対応が2モデル、M.2対応が1モデルだ。 「SSD 850 EVO M.2/mSATA」シリーズは、NANDフラッシュに、メモリーセルを積層させた3D V-NAND技術のTLCメモリーを採用するSSD。
NVMeとSATAのM.2 SSDに加え、mSATA SSDも搭載できる変換カード「AOK-M2TPCIEX4WOF」がAOTECHから発売された。 店頭価格は税込2,700円。販売ショップはテクノハウス東映。 なお、製品パッケージには「AOK-USB-A1C1WC」という異なる型番が記載されているが、同店には「AOK ...
2014年4月、KingstonはMini SATA(mSATA)規格のSSD「SSDNow mS200 mSATA SSD」シリーズのラインナップを拡充し、容量240GBと480GBのモデルを追加した。本稿で同製品の性能、使い勝手をチェックしてみたので紹介したい。 さて、mSATA SSDを取り付ける対象といえば真っ先に ...
mSATAタイプの512GB SSD。店頭価格は9,950円。 転送速度はリード最大560MB/s、ライト最大500MB/s。総書き込み容量は280TBW。 Transcend M ...
既報の通り、韓国サムスン・エレクトロニクスは12月9日、SSDの新製品「Samsung SSD 840 EVO mSATA」(以下、840 EVO mSATA)を発表した。 今回の840 EVO mSATAは、2013年7月に発表された2.5インチフォームファクター「Samsung SSD 840 EVO」のmSATA版である。mSATAは、Ultrabookや組み込み ...
第1回では、mSATA SSDの基本ならびにマザーボードの対応状況をじっくり解説した。第2回目は、鉄板のSSDメーカーのひとつであるPLEXTORから、他社に先駆けて6Gbpsに対応したMemorightまで、6Gbps対応mSATA SSD売れ筋4製品の紹介と、お待ちかねの性能チェックをして ...
既報の通り、Samsung Electronicsから最新のmSATA SSD「Samsung SSD 840 EVO mSATA」が発表された。国内代理店のITGマーケティングによると、日本での発売も決定しているという(発売時期は2014年1月前半ごろ、価格は調整中とのこと)。 この製品は文字通り、2013年8月に ...
SSD専業メーカーであるRenice Technologyは、3月27日に、同社のmSATA製品ライン「Renice X3 50mm mSATA (MO-300B) SSD」に256GBの大容量モデルを追加したことを発表しました。 SSD専業メーカーであるRenice Technologyは、3月27日、同社のmSATA製品ライン「Renice X3 50mm mSATA (MO-300B) ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する