ヤフー株式会社(以下、Yahoo! JAPAN)は本日、フィッシングメール対策を目的に、Yahoo! JAPANから配信するメールにアイコンが表示される規格「BIMI(Brand Indicators for Message Identification)」(以下、「BIMI」)を導入しました。 これにより、Gmail(※1)など「BIMI ...
フィッシングメール対策として、Yahoo! JAPANから配信するメールにアイコンが表示される規格「BIMI」を導入 〜Gmailなど「BIMI」にシステム対応しているメールソフトでアイコンが表示され、Yahoo! JAPANから配信された正規のメールがひと目でわかる〜 ヤフー ...
ヤフーは9月6日、フィッシングメール対策として、Yahoo! JAPANから配信するメールにBIMI(Brand Indicators for Message Identification)を導入したと発表した。これにより、GmailなどのBIMI対応メールソフトでYahoo! JAPANのアイコンが表示され、正規のメールがひと目でわかる ...
ヤフー株式会社は10月30日、「Yahoo!メール」において、特定の企業・団体の公式ドメインから送信されたメールに企業ロゴなどの“ブランドアイコン”を表示する取り組みを開始した。なりすましメールを判別しやすくなり、利便性と安全性を向上できるとし ...
ヤフー株式会社は、「Yahoo!メール」に搭載しているフィッシングメール対策機能「ブランドアイコン」において、対象となる送信ドメイン認証方式を拡大し、対応する企業を募集している。 ブランドアイコンとは、企業やブランドからのメールがなりすまし ...
米Yahooによる2007年の総額3億5000万ドルに上るZimbra買収の初の成果が米国時間7月24日の「Yahoo! Zimbra Desktop」で明らかになろうとしている。Yahoo! Zimbra Desktopは無料でダウンロード可能な電子メールソフトウェアで、オフライン時にも利用できる。また ...
「Yahoo!メール」アプリ、安全なメールの送信者アイコンに色が付く「ブランドカラー」機能を提供開始 ~メール送信元の認証情報(SPF、DKIM、DMARC)も確認可能になり、より安全で安心にメールが利用可能に~ ヤフー株式会社(以下、Yahoo! JAPAN)が運営する ...
ヤフーは10月30日、同社が運営するメールサービス「Yahoo!メール」において、フィッシングメール対策として、 企業などのブランドアイコンを表示する取り組みを開始すると発表した。 同社は2013年より、フィッシングメール対策として、特定の送信者からの ...
フォーカルポイント株式会社は、「Yahoo!メール」が提供する「ブランドアイコン」にフォーカルポイントのドメインが対応したことを発表いたします。 フォーカルポイント株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役 恩田英樹 以下フォーカルポイント ...