早くも専用スキンが登場!日本発売の予定は“今のところ”なし。 「Xbox Adaptive Controller」は、デジタル分野のアクセシビリティの長年に渡って支援しているMicrosoftが、その取り組みの一環として開発した肢体に障碍がある人向けのゲームコントローラー。
2023年4月5日,Microsoftは,Windows 11/10搭載PCやXbox Series X|S,Xbox Oneなどに対応するゲームパッド「Xbox ワイヤレス コントローラー (リミックス)」を4月18日に発売すると発表した。Microsoft Storeでの税込み価格は1万978円だ。 4月22日の「アースデイ」を記念して ...
国内では11月19日に発売された「Xbox One Elite」。その魅力については前回レビュー記事でたっぷりお伝えしたとおりだ。通常価格49,980円(税別)という値段のため気軽に手を出せる代物でないことは確かだが、これに付属するゲームコントローラー「Xbox Elite ...
Microsoftは,E3 2018主会場の隣にあるMicrosoft Theaterに設けたXbox Showcase内で,2018年5月に発表したWindows搭載PCおよびXbox Oneシリーズ用の新型ゲームコントローラ「Xbox Adaptive Controller」(以下,Adaptive Controller)の実機を出展した。 発表時に4Gamerでも報じたとおり ...
関連記事:日本を舞台にした『Forza Horizon 6』やリメイク版「ロマンシング サガ2」などがXboxに登場 マネージングディレクターが語るXboxの現在地【TGS2025】 Xbox Series Xは、すべてのタイトルで、すべてのXbox Oneコントローラーと互換があることを、Xbox公式Twitter ...
PC向けのXbox Oneコントローラーにバリエーションモデルが登場、USB接続のワイヤレスアダプターが付属した「Xbox コントローラー + ワイヤレスアダプター for Windows10(4N7-00008)」が発売された。 店頭価格は税込9,136円で、販売ショップはパソコン工房 秋葉原BUYMORE ...
米Microsoftは6月15日(現地時間)、ロサンゼルスの「E3 2015」会場で、同社のゲームサービス「Xbox」に関する発表イベントを開催した。 Xbox E3に登壇したXbox責任者のフィル・スペンサー氏 一般ユーザー向けの主な発表事項は以下の通り。 「Gears of War: Ultimate ...
Bluetoothで接続できます。 Appleがモバイル向けOS「iOS 13」の配信を開始しました。さまざまな新機能が追加されるなか、地味に大きいのが、プレイステーション 4およびXbox One(※)のコントローラーが接続可能になった点。同時に始まった定額制ゲーム ...