米サンフランシスコで開催中のGDCで22日(現地時間)、任天堂の青山敬氏が「Wiiメニューをデザインする:企画からWiiウェアまで」と題した講演を行い、Wiiチャンネルを初めとしたメニュー周りの仕様や、ネットワークを用いた機能が誕生した経緯や、3月に ...
任天堂は、Wii Uの様々な機能を改善する本体更新「3.0.0J」を4月26日より配信開始しました。 先日行われた「Nintendo Direct Luigi special 2」の告知通り、アップデートすることでWii Uの様々な機能が改善されます。詳しくは下記の通り。 ・電源OFF時の動作機能の追加 ...
GDC2008最終日の22日に行われた、任天堂の青山敬氏によるセッション「Planning the Wii Menu: From Pre-Launch to WiiWare (Wiiメニューをデザインする: 企画からWiiウェアまで)」。Wiiのメイン画面となるWiiメニューのこれまでの進化の過程が、そこに込められた思いや狙いを ...
「SDカードメニュー」の追加で使い勝手は変わる? 任天堂株式会社は、Wiiのシス テムソフトウェアを「バージョン 4.0J」へと更新した。バージ ョン4.0Jの更新による主な変 更点は以下のとおり。 SDメモリーカードから簡単にチ ャンネルが起動できる「SDカー ...
任天堂の家庭用ゲーム機「Wii」のブラウザ機能「インターネットチャンネル」が、4月12日に正式版としてリリースされた。Wiiメニューの「ショッピングチャンネル」からダウンロードできる。2007年6月末までは無料だが、7月以降のダウンロードには500Wii ...
SDカードメニューを利用するには本体バージョンを4.0以降に更新済みであることが前提で,ゲームソフトのセーブデータはWii本体に保存する必要がある点,SDカードメニューでは起動しているチャンネルのみWiiConnect24機能を利用できる(起動していない状態で利用したいときは,Wii本体に保存する)点には注意してほしい。
任天堂の次世代機「Wii」ですが、今までのようなコアなゲームユーザーではなく割とライトな、どちらかというとゲームとは無縁の層を対象に作られたため、そのマニュアルもかなり家電よりであり、「こんなことするわけないだろ」という注意書きが ...
任天堂は、据え置き型ゲーム機「Wii」の生産を近日終了予定であると、公式サイトにて告知している。 Wiiは2006年12月2日に発売。発売から7年で1億4万台(2013年6月末時点)を販売していた。なおWii UでもWiiメニューを使うことによってWii専用ソフトやWiiウェア ...
任天堂が Wii U の本体更新を開始しました。更新後の最新バージョンは5.0.0J (日本版)。かねてから予告済みのクイックスタート画面が追加され、ゲームやアプリをすばやく起動できるようになりました。また本体の電源OFF時に受信した更新データの自動 ...
任天堂の岩田聡社長は3月25日、Wiiの世界累計販売台数が5000万台に達したことをGame Developer Conference(GDC)の基調講演で発表した。 同氏はWiiが5000万台に達し、DSの販売台数が1億台を超えたことに触れ、ゲーム開発者のチャンスが広がったと語った。「ゲーマー ...
いまや、あらゆるゲーム機に搭載されるペアレンタルコントロールですが、Wii Uにももちろん搭載されます。ユーザー1人1人に設定ができるなど、Wiiに比べてきめ細やかな対応ができるように設計されています。 まずは海外サイトにて明らかになった制限 ...