米サンフランシスコで開催中のGDCで22日(現地時間)、任天堂の青山敬氏が「Wiiメニューをデザインする:企画からWiiウェアまで」と題した講演を行い、Wiiチャンネルを初めとしたメニュー周りの仕様や、ネットワークを用いた機能が誕生した経緯や、3月に ...
任天堂は、据え置き型ゲーム機「Wii」の生産を近日終了予定であると、公式サイトにて告知している。 Wiiは2006年12月2日に発売。発売から7年で1億4万台(2013年6月末時点)を販売していた。なおWii UでもWiiメニューを使うことによってWii専用ソフトやWiiウェア ...
「SDカードメニュー」の追加で使い勝手は変わる? 任天堂株式会社は、Wiiのシス テムソフトウェアを「バージョン 4.0J」へと更新した。バージ ョン4.0Jの更新による主な変 更点は以下のとおり。 SDメモリーカードから簡単にチ ャンネルが起動できる「SDカー ...
昨日、Wii U本体のシステムバージョン5.2.0Jが配信。今回のバージョンアップで、複数のアイコンをまとめて管理できるフォルダー機能の搭載やHOMEボタンメニューのレイアウトの変更などが行われました。 実は、これら以外にも、テレビと接続していなくても ...
購入初日のアップデートで、Wii UユーザーはWii Uメニューによる後方互換機能、「Miiverse」、eショップ、ビデオチャットなどの機能にアクセスできるようになる。これらの機能の多くは「Nintendo Network ID」とひも付けされているため、最初に要求された時に ...
任天堂の岩田聡社長は3月25日、Wiiの世界累計販売台数が5000万台に達したことをGame Developer Conference(GDC)の基調講演で発表した。 同氏はWiiが5000万台に達し、DSの販売台数が1億台を超えたことに触れ、ゲーム開発者のチャンスが広がったと語った。「ゲーマー ...
昨日、Wii U本体のシステムバージョン5.2.0Jが配信。今回のバージョンアップで、複数のアイコンをまとめて管理できるフォルダー機能の搭載やHOMEボタンメニューのレイアウトの変更などが行われました。 実は、これら以外にも、テレビと接続していなくても ...