連載第15回では、前回の続きとしてExcel VBAにおけるGoogle Sheets APIの活用について紹介します。前回で、APIの概要を紹介し、APIキーの取得やAPI呼び出しをテストしました。今回はワークシートを準備してスクリプトを作成し、サンプルを完成させます(図1)。
Excelで作った住所録の地図を表示する場合、ブラウザを起動し、Googleマップのような地図ページを表示し、住所をコピペして検索するのが通常の操作です。複数の住所の地図を順次見たい場合は、ウィンドウの切替と住所のコピペとを、その都度繰り返す ...
“やじうまの杜”では、ニュース・レビューにこだわらない幅広い話題をお伝えします。 「またつまらぬものを作ってみた」で紹介した、ワークシート上をレンズが移動するVBAコードをGitHubに公開しました。やっつけ仕事なのでツッコミどころ満載ですがご ...
コンピュータートレーニング教材制作、eラーニング向けコンテンツ制作のアテイン株式会社(本社:東京都江東区、電話:03-6381-8641、代表:福嶌崇臣、資本金:1億1470万円)は、月額2,800円(税込)で様々な動画講座が視聴し放題のクラウドeラーニングサービス「動学.tv(リンク)」に、定番表計算ツールの最新版「Microsoft Excel 2024」でVBAのプログラミングの基礎を習得し ...