レゴ社の教育部門であるレゴ エデュケーションは2019年4月2日(現地時間)、プログラミング言語Scratchを使ってレゴブロックやモーターなどを制御できる「レゴ エデュケーションSPIKEプライム」を発表した。2019年8月末までに日本を含む世界各国で発売予定。
株式会社アフレル(福井県福井市、代表取締役社長 小林靖英)は、レゴ®エデュケーション新製品「レゴ®エデュケーションSPIKE™プライム(以下、SPIKE プライム)」の予約販売受付を2019年6月18日(火)から開始いたします。 アフレル予約セットではSPIKE ...
レゴ社(本社:デンマーク)の教育部門であるレゴ エデュケーションは、「STEAM教育」(※)に焦点を当てた実体験型学習ツールの製品群に、「レゴ(R) エデュケーションSPIKE(TM)プライム」が新たに加わることを、本日発表しました。SPIKEプライムでは ...
株式会社アフレルは、レゴのプログラミング教材「SPIKEプライム」をC言語で動かすためのテキスト教材「SPIKEプライム C言語 プログラミングブック 基本編」の購入申し込みの受付を開始した。3月上旬から順次、出荷する。標準価格は2600円(税別)。 SPIKE ...
レゴ社の教育部門レゴ エデュケーションは、新たな学習用プログラミング教材「レゴ エデュケーション SPIKE プライム」(4万5800円)を発売した。様々な形状のブロックとハブ、モーター、外付けセンサー、Scratchベースのソフトウェアなどをセットで提供 ...
デンマーク・レゴの教育部門レゴエデュケーション日本オフィス(東京・港)は20日、プログラミング教材の新製品「SPIKEプライム」を発売したと発表した。価格は4万5800円(税抜き)。センサーやモーター、制御用モジュールとレゴブロックを組み合わせて ...
小学校高学年から中学校のころを振り返ると、当時のありとあらゆる考えや気持ちが蘇ってくるに違いない。しかし、「実りあるSTEM(Science=科学、Technology=技術、Engineering=工学、Mathematics=数学)教育」を思い出す可能性は低いだろう。 こうしたなか ...
SPIKEプライムは、小学校高学年以上が対象。授業で使いやすいように、1つのカリキュラムは45分で完了するようになっている。 学習用プログラミング言語「Scratch」を使い、ブロック、コアユニット、センサー、モーターなどを組み合わせて実際に動くツール ...
株式会社ノジマ(神奈川県横浜市、代表執行役社長 野島廣司)は、9歳からの小学生向けに、ロボットプログラミング通信学習教材「プログラミングファーストセット」を2020年8月25日(火)に発売します。 家電業界で初めてレゴ(R)エデュケーションSPIKE ...