プログラミングを教えるときに聞かれることや先生向けの内容を書きます。 今回は、スクラッチでアニメーションを作る方法をやさしく紹介します! この記事は、ユーバーの代表 中村が、ICT教育ニュースに連載している内容をまとめたものになります。
Scratchは、MIT Media LabのLifelong Kindergarten GroupがNational Science Foundation(NSF)などの支援を受けて開発した、アニメーションやインタラクティブなコンテンツを開発するためのプログラミング言語だ。 プログラミング言語といっても、対象が8歳以上ということもあり ...
はい。shuibeです。初めてチュートリアル(scratch)を作ってみました。 僕がスクラッチ始めたらいつの間にか一年たっていたんですよ。まあ別の記事で説明します。まあそう言う話は置いといて、早速教えていきます() まず、スクラッチをするにあたって必要な ...
ユーバープログラミングスクールの中村里香代表による、小・中学校のプログラミング授業で使ってほしいプログラミング言語Scratch(スクラッチ)の学習動画第1回。 今回は<初心者>向け、Scratch操作の基本となるブロックを使ったキャラクターの動きの ...