「PowerToys」の各機能を紹介する本連載。第7回となる今回は、[Alt]+[Space]キーで簡単に呼び出せるコマンド型のランチャー「PowerToys Run」を取り上げる。 高機能なコマンド型ランチャー「PowerToys Run」 Windows 10の検索ホーム([Windows]+[S]キー)は ...
Windows Terminalは、コマンドラインから起動することができ、このとき、コマンドラインオプションを指定することで、起動時の状態や、タブなどの状態を指定することができる。今回は、そのためのコマンドラインオプションを解説する。 Windows Terminalの起動 ...
After finalizing her divorce from Amazon founder Jeff Bezos in 2019, Scott ended up with a load of shares she earned from ...
米Microsoftは9月22日(現地時間)、「Windows Terminal 1.3」を正式リリースした。プレビュー版でテストされていたコマンドパレットをはじめとする新機能が利用可能。併せて「Windows Terminal Preview 1.4」のリリースも発表されている。 「Windows Terminal」は、Microsoftが ...
Microsoftが開発したオープンソースのターミナル「Windows Terminal」は、設定ファイル「settings.json」の設定項目を編集することで、多彩にカスタマイズできる。設定項目は共通設定である「グローバル設定」と、「プロファイル」という単位での個別設定である ...
Microsoftが公開したオープンソースのターミナル「Windows Terminal」は、管理者が日々の作業で使用する管理ツールの使い勝手を向上させる。これまでの「Windows」標準のコマンドラインインタフェース(CLI)ツールが物足りなかったユーザーにとって、利用して ...
先程も述べたが、WindowsにはコマンドプロンプトやPowershellウインドウといったターミナルアプリケーションがすでに存在している。Windows Consoleとも呼ばれているそれらのアプリケーションは、Windowsが標準で持っているWindows APIを使って動作を実現している。
Windows Terminal v1.0が公開されている。これが最初の正式版になるので、今回は正式となった設定の内容に関して解説する。なお、過去にもWindows Terminalの設定については解説したが、プレビュー版であったため、正式版とは異なる部分がある。このため、過去 ...
8月27日に、Windowsターミナル(以下、ターミナル)のプレビュー版v1.24.2372と、安定版v1.23.12371が公開された。すでに配布が始まっており、Microsoftストアを経由して、安定版/プレビュー版ともに更新が実施されているはずである。 そもそもターミナルとは?
米Microsoftは7月6日(現地時間)、Windows Terminal 1.14を正式リリースした。また、Windows Terminal Previewでは1.15がリリースされている。 Windows Terminal 1.14、Windows Terminal Preview 1.15がリリースされた Windows Terminalは、プロファイルごとに背景画像を指定できるものの ...