brother の P-TOUCH CUBE というラベルプリンターがあります。ラベルプリンターと聞いてもパッとイメージしにくいかもしれませんがいわゆる(ライバル社製品ですが)テプラのことです。 家庭やオフィスでは KING GIM のテプラがよく使われていますが、brother が類似 ...
前回は、brother P-TOUCH Editor で作った LBXテンプレートファイル形式のファイルを解析し、独自に書き換えて印刷するところまで行きました。 P-TOUCH Editor では、QRコードなどのバーコードを含んだラベルも作ることが出います。これがどのような内容になって ...
それでは、実際に「VC-500W」とスマホで「Color Label Editor」を使いつつ、カラーラベルをデザインして印刷するまでの手順を紹介していこう。 始めにGoogle Play、もしくはApp Storeからアプリ「Color Label Editor」をダウンロード。ウィザードに従って接続設定を行って ...
久々に「ブラザー」のラベルライターを買った。「P-TOUCH CUBE」シリーズの最上位機種「PT-P910BT」だ。ネット通販で2万7000円くらい。 この「P-TOUCH CUBE」シリーズとは、スマートフォンとBluetooth接続して誰でも場所を問わず手軽に使えることをアピールした ...
自分のデザインしたラベルをシェアしてみんなのラベルづくりを楽しくしよう! ラベルライターの新サービス「Label Place」開始 ブラザー工業株式会社(社長 : 佐々木一郎)の国内販売子会社であるブラザー販売株式会社(社長 : 安井宏一)は、ラベルライター「P ...
皆さんはラベルプリンターというと、どのようなイメージをお持ちだろうか?白地に黒文字の単色印刷で、プリントできるのは文字と模様程度…といった印象をお持ちの方も少なくないだろう。今回、そんなイメージを覆すラベルプリンターがブラザーから ...
ブラザー販売から、フルカラーでラベルが印刷できるラベルプリンター新製品「P-touch Color(ピータッチカラー)」が6月上旬に登場します。 型番は「VC-500W」で、希望小売価格は1万9,000円(税別)。 フルカラー対応で、写真やイラストを入れることができるため ...
久々に「ブラザー」のラベルライターを買った。「P-TOUCH CUBE」シリーズの最上位機種「PT-P910BT」だ。ネット通販で2万7000円くらい。 「P-TOUCH CUBE」シリーズの最上位機種「PT-P910BT」は最大36mm幅のテープに対応したラベルライター(ラベルプリンター)。
ブラザー工業(株)は19日、パソコン接続型ラベルプリンターの新製品として、『PCラベルプリンタ P-touch(ピータッチ) 9500pc』を9月1日に発売すると発表した。価格は3万9800円。 『P-touch 9500pc』 『P-touch 9500pc』は、パソコンで作成したラベルを印刷するための ...