明日は合同会社かんがえるさんの5周年パーティで講演です。 無料ではじめられるし、年間1-2万円というかんじ。 Padlet (旧 Wallwisher) はもともと英語、サンフランシスコ、カリフォルニア、シンガポールに拠点を置く教育テクノロジーのスタートアップ企業。
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine ...
米移民捜査官の追跡マップを提供する市民プロジェクトが、プラットフォームから相次いで削除されている。政権は「身元晒しによる暴力扇動」、支援者は「説明責任のための透明性」と主張。表現の自由めぐり攻防続く。 by Eileen Guo 2025.11.24 ...
GIGAスクール構想で全国の公立の小・中学校に「1人1台端末」が整備されたが、使用しているハードやソフトが違うことから細かな授業実践を先生同士で共有しようとすると「うちはそれ使ってないからできない」ということが少なくない。そんな中、学校を ...
新型コロナによってリモート&在宅ワークが当たり前になり、オンライン会議やワークショップ用のツールもたくさんでてきましたね。 一方で、ちょっとしたイベントにぴったりのツールがないなぁと思っていたところ、大学の先生に「Padlet」がオススメだ ...
EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招き ...
ファイルの共有だけならオンライン上のどこでも可能ですが、グループでの情報共有となると、問題がさまざまに生じる場合もあります。 そんな時、「Padlet」を使えば、メッセージや画像、ファイル、リンクなどを共有できるウォール(貼り付けられる場所 ...