会員になると、いいね!でマイページに保存できます。 共有する 社内の「標準BIツール」として、ダッシュボード、データマイニング、予算・予測モデリングなど、用途ごとに複数のBIを使っているケースも多いだろう。こうした状況では、データに対する ...
日本オラクルは2007年7月に統合した旧ハイペリオン社の製品とオラクルのBI製品との連携を強化したEssbaseの最新バージョンを発表した。 Essbaseは、旧ハイペリオン社が1992年に市場投入したBI製品。今回は会計、財務関連のデータの取り扱いに強みを持っていた ...
日本オラクルは1月11日、企業の経営管理高度化と情報基盤構築を実現するための提案力強化、およびパートナー間協業を促進するためのパートナー支援策として「Oracle EPM/BIパートナーコミッティ」を発足すると発表した。 同コミッティは、パートナー各社 ...
米Oracleは米国時間1月29日,ビジネス・インテリジェンス(BI)スイートの新版「Oracle Business Intelligence Suite Enterprise Edition 10g Release 3(Business Intelligence Suite EE)」を発表した。 新版では,Oracle Applications製品,ほかのFusion ...
日本オラクルは6月28日、ビジネスインテリジェンス製品の最新版「Oracle Business Intelligence R11.1.1.5」(以下、Oracle BI)の提供を開始した。データソースにできるデータベースの種類を拡充したほか、iOSに対応した本製品専用のアプリケーションを用意。社内に ...
2011年6月に新バージョンの出荷が開始された「Oracle BI」。モバイル対応や基幹システム連携、導入早期化のための仕組みを実装・強化することで、「BI標準化の実現」を訴求する。 オラクルがBI標準化の実現にこだわる理由 2010年10月に出荷された「Oracle ...
日本オラクルは2月15日、オラクルのクラウド型BIサービスである「Oracle Business Intelligence Cloud Service(Oracle BI Cloud Service)」に対応し新たな認定資格「Oracle BI Cloud Service Bronze, Certified BI Specialist」を、同日より国内で提供開始すると発表した。 「Oracle ...
4月25日、大塚商会と日立製作所、日本オラクルは、中堅企業向けアプライアンス型BI/DWHソリューション「Oracle BI/DWH Pack」の ...
日本オラクル株式会社(以下、オラクル)は28日、ビジネスインテリジェンス製品の新版「Oracle Business Intelligence R11.1.1.5(以下、Oracle BI)」を発売した。 Oracle BIは、業務とBIを連携させる情報活用基盤。散在した情報を収集する機能「Common Enterprise Information ...
日本オラクルは12月2日、高速分析専用マシンの最新版「Oracle Exalytics In-Memory Machine X4-4」の国内提供を開始した。同製品は、ビジネス・インテリジェンス・ソフト、インメモリ分析ソフト、ハードウェアを最適化したもの。 執行役員 BI/EPM事業統括 伊藤健治氏 ...
23日、日本オラクルは中堅・中小企業向けのビジネス・インテリジェンスソリューション「Oracle Business Intelligence Standard Edition One」を9月11日より提供開始することを発表した。 BI市場でナンバーワン企業を目指す 23日、日本オラクルは中堅・中小企業やの ...
オフィス家具や物流システム機器のメーカー、オカムラがデータ分析基盤を刷新した。Oracle Autonomous Data WarehouseとOracle Analytics Cloudを導入し、旧システムと比較してBI(ビジネスインテリジェンス)の応答時間を最大で60分の1に短縮した一方、年額費用を約36% ...