最新版の OBS Studio では、ビルド済みの StreamFX の提供がなかったので、以下の環境でソースからビルドしました。 ビルド環境は以下の通りです。 * Windows11 (SDK 10.0.22621.755) * OBS Studio 29.0.0-354-g3eab47721 * StreamFX 0.12.0 1. Git for Windows のインストール Git ...
えっ?何が問題?と思うでしょう。はい、私も最初、えっ?なんで?と思いました。 ビジネスノートPCでライブ配信経験済みだった 以前の投稿にあるように、Chimeを使って勉強会のオンライン配信をして参加上限100人の壁(いまは250人まで拡張されました ...
「OBS Studio 26.1.1」では、DeckLinkデバイスの動作不良の改善や、テーマでAcriを使用時のコンテキストバーのテキストを正しく修正、複製したシーンのロック状態が複製されないバグの修正など、主に問題の修正が加えられている。またmacOS 10.13でクラッシュする問題など、macOSとLinuxに関する問題も ...
3月22日(火)ライブ配信用ツール「OBS Studio」のSteam版がリリースされました。これまで提供されていたアプリケーション版と同様に、無料でダウンロード可能です。 「OBS Studio」は、各種配信サービスに対応したライブ配信向けのツールです。映像ソースと ...
配信・録画用オープンソースソフトウェア「OBS Studio」の次期バージョン「OBS Studio 29.1」において、AV1ストリーミング機能がついに実装されるようだ。開発が行われているGithubのプルリクエストで言及されており、Videocardzが報じている。 AV1コーデックは ...
OBS Projectは3月22日(火)、開発を手がけるライブ配信用ツール「OBS Studio」(以下、OBS)のSteam版をリリースした。 (画像はSteamトップページより) OBSは、オープンソースで提供されている無料の配信用ソフトウェア。映像や画像、音声の編集やキャプチャが ...
HEVCエンコーダーを介したYouTubeのHLS(HTTP Live Streaming)であればHDRのストリーミングが可能なほか、HDR対応デバイスであれば、HDRキャプチャ/ストリーミングも利用できる。ただし、ソースがHDRでレンダリングされている場合、LUTやクロマキーなどの一部 ...
配信・録画用オープンソースソフトウェア「OBS Studio」の最新バージョン「OBS Studio 28.1」が11月1日公開され、NVIDIA GeForce RTX 40シリーズでAV1エンコードに対応した。すでにいくつかのバグを修正したホットフィックス版「28.1.1」が公開されている。 NVIDIA GeForce ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する