ミラクル・リナックス(株)は16日、インテルXeonプロセッサーの64bit拡張技術“EM64T”や、AMDの64bit拡張技術“AMD64”に対応するLinux OS『MIRACLE LINUX V3.0 -Asianux Inside for x86-64』(以下MIRACLE LINUX V3.0)を、来年2月28日に出荷すると発表した。価格は6万3000円。同社は ...
多くはWindows11への移行や有料の延長セキュリティ更新(ESU)を選ぶ一方で、「古いPCをまだ使いたい」「できるだけ費用をかけたくない」という声は少なくない。そんな中、無料で使える代替OSとしてクローズアップされているのが「Zorin OS ...
株式会社DEEiCAT事業部(所在地:奈良県橿原市、代表取締役:前川 昌秀)は、米国iCAT Inc.(所在地:米国ラスベガス)が発表した第3世代の「Realtime Audio Linux OS MsHD-Vegas」を国内発表し、OEM出荷を開始するとともに、同OSを搭載したシステム製品「iCAT AVCシリーズ ...
サイバートラストは2021年12月16日、RHEL 9互換OS「MIRACLE LINUX 9」を無料で公開することと、2024年に更新が終了するCentOS 7の延長サポートサービスを提供することを発表した。MIRACLE LINUX 9は、RHEL 9のリリース時期を2022年5月と想定した場合、2022年10月のリリースを ...
アイルランドのZorin Groupは2025年10月14日、同社が開発するUbuntuベースのデスクトップOS(Linuxディストリビューション)「Zorin OS」の最新バージョン「Zorin OS 18」をリリースした。
Linuxはオープンソース・ソフトウェア(OSS)の集まりであり、これらOSSのソースコードは特別な購入手続きを必要とせず、誰でも無償で自由に利用できます。その反面、利用に関する技術的な相談や障害に対するサポートなどは利用者自身のノウハウで対応 ...
昨今、社会システムや企業の重要な基幹業務システムにおいても、Linuxシステムへのダウンサイジングが一般的になっています。このようなシステムでは、ダウンタイムは自身の業務継続だけでなく、取引先・お客様などシステム利用者にも影響を与えます。
MIRACLE LINUXはもともと有償OSとしてサイバートラストが開発・販売してきたRed Hat Enterprise Linux(RHEL)互換OSである。 ポストCentOSが注目を集める背景は次のようなものだ。 CentOSは商用LinuxのRHELと互換性があり、無償で公開されて人気を博してきた。
サイバートラスト株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長: 眞柄泰利 以下、サイバートラスト)は、Red Hat Enterprise Linux(RHEL)8.4 をベースに開発した、国産 Linux OS「MIRACLE LINUX 8.4」を、2021 年 10 月 4 日より提供開始します。「MIRACLE LINUX 8.4」は、CentOS 8 ...