カメラワークとか、楽なやつですわ。 CORSAIRの「K83 Wireless」はキーボードに複数の操作デバイスがドッキングされています。 まず、大きな円部分。こちらはタッチパッドとなり、マウスに持ち替えなくても、カーソル操作やジェスチャー操作ができちゃうと ...
アスクは4月12日、CORSAIR製の無線+有線接続に対応した多機能キーボード「K83 Wireless Entertainment Keyboard White LED 英語キーボード」の取り扱いを発表、4月19日からAmazon.co.jp限定で取り扱いを開始する。予想実売価格は1万5000円前後だ(税別)。 K83 Wireless 接続方式 ...
cooyou.orgは、USBキーボード+マウス「クレイジースモール キーボード+マウス」をクラウドファンディング「CAMPFIRE」にて発売した。 同製品は、表面がUSB接続ディスプレイ型キーボード、裏面がジョイスティック型マウス機能のコンパクトなデバイス。
作業中のキーボード操作を不要にする、クリエイター向けの左手用ジョイスティックが、Kickstarterで資金調達中だ。 「Orbital 2」――通称O2と呼ばれるこのデバイスは、左右どちらの手でも操作可能な左右対称デザインを採用したクリエイター用のジョイ ...
筆者はパソコンには40年近く作る側と使う側の双方に関わってはいるものの、いまだにタッチタイプすらできない。しかしながら、スマホ時代になって久しい昨今でも、レガシーな入力機器であるキーボードは大好きだ。 お察しの通り、筆者が大好きなのは ...
サンワ、ポインタ操作用のジョイスティックを搭載する無線キーボードを発売 サンワサプライ株式会社は、ゲームコントローラ風の操作感を実現する無線キーボード「SKB-WL16BK」を発売した。本体サイズは145(幅)×28(高さ)×90(奥行)mm、重量は約165gで ...
小型キーボードにジョイスティックを搭載したワイヤレスタイプのキーボードで、ジョイスティックを前後左右に動かすことによりマウスのカーソル移動。メールやインターネットなどが一発で起動可能なショートカットキー、音楽や映像の再生などに便利 ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する