みなさんはもうPS4を買いましたか?かくいう私は、PS4どころかPS3すら買い逃しており、全巻そろった某アイドルアニメ限定版付属のグラビアゲームが完全に起動できず涙に暮れる毎日です。 さて、PS4は容量500GBの2.5インチHDDを搭載していますが、ソニー ...
PCにSSDを搭載するのは当たり前の時代……になったと筆者は思っている。HDDでは決して体験できない圧倒的な快適性の差は ...
次は、PCを使った作業である。前ページでバックアップに利用したUSBメモリをPCに接続し、PS4のシステムソフトウェアアップデートファイルをWebサイトからダウンロードする(図8)。 PS4でバックアップを行ったUSBメモリには、「PS4」というフォルダができて ...
換装作業が終わったら、システムの再インストール作業を行う。コントローラ(DUALSHOCK 4)や電源ケーブル、HDMIケーブルなどを一通りPS4に接続し、PS4の電源ボタンを7秒以上タッチし続ける(図21)。 電源ボタンはタッチセンサーになっているが、最初に触れた ...
4Tバイトの3.5インチHDDはつながるのか!? SSDへの換装でスピードアップを実現できたが、一方で容量が心もとないという問題は解決できていない。PS4に内蔵可能な2.5インチHDDでは現状1.5Tバイトまで選べるが、費用対効果という意味では3.5インチHDDの方が有利だ。
PS4でも、PS3と同様に内蔵HDDの取り出しは容易に行える。側面のカバーを外し、ネジを1本回すだけでHDDは取り出せる。HDDをSSDに換装した後は、あらかじめダウンロードしてUSBストレージに保存しておいたシステムソフトウェアを導入すればいい。 PS4の内蔵HDD ...
では、USBの規格などによってどれぐらい速度に差が出るのか実際に確認してみよう。まずはUSB3.0とUSB2.0接続の速度を比較。 exFATはファイル形式がNTFSの時よりもやや速度が落ちたが、ほぼ変わらない速度。この差ならPS4で使う時以外でもそれほど気にならずに ...
それでは、さっそく「ST2000LX001」を使ってPS4の換装をしてみよう。まずは、PS4の標準HDDで使っているデータを移動させるために、バックアップする必要がある。ゲームのセーブデータは、USBメモリー(または外付けHDDなど)へ保存するか、PS Plusに加入して ...
仕事に、人生に効く一冊。 気が付いたらPS4の内蔵HDDの容量がいっぱいになってしまった、そんな経験がある方は多いのではないでしょうか。 ゲームソフトの1本あたりのデータ容量は平均30GB〜50GBと大容量で、中には1つのタイトルで100GB近くになるものも ...
ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジア(SIEJA)は2月3日、PS4の次回アップデートとなる「システムソフトウェア バージョン4.50 SASUKE(サスケ)」にて追加される新機能などを発表した。アップデートの日時については後日発表するとし ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する