OpenGL 3.1の概要,そしてNVIDIAのOpenGL 3.1対応ドライバの位置付けに関しては, 3月26日の記事 を参照してもらえればと思うが,今回リリースされたバージョンは,あくまでも開発者向けである。
「OpenGL」を推進する団体Khronos Groupは、高度なグラフィックスをプログラマーが容易に処理できるようにすることを目的とした、同インターフェースの新しいバージョンを発表した。 「OpenGL 4.0」には、他のコンピューティング処理やテセレーションにGPUを ...
「OpenGL 4.2」(およびGLSL 4.20)の発表を受け,対応する開発者向けグラフィックスドライバを公開していたNVIDIAが,そのドライババージョンを引き上げた。第1弾だとWindows向けが280.28,Linux・FreeBSD&Solaris向けが280.10.01.02だったのに対し,今回は順に280.36,280.10 ...
メガデモ風のOpenGLベンチマークソフト「OpenGL Bench」v1.0が10日に公開された。Windowsで動作するフリーソフトで、現在ベクターのダウンロードページからダウンロードできる。 「OpenGL Bench」は、メガデモ風のOpneGLベンチマークソフト。最近の主流である派手な ...