Googleは2月15日、PCやMacにインストールして使える無料のOS「Chrome OS Flex」を発表、同日から開発版を公開した。さっそく手元にある古めも含めた6台に入れてみたのでそのレポートをお届けしたい。 Chrome OS Flexとは? 2020年8月に、“余ったマシンで無償Chromium OSを ...
仕事に、人生に効く一冊。 使えなくなったパソコンは、廃棄処分にする前Chrome OSをインストールして、もう一度使えるようにしてみてはどうでしょう。 Googleは、汎用性の高いOSの新しいバージョンであるChrome OS Flexをダウンロードできるようにしました。
グーグルは2月15日(現地時間)、PCやMacにインストール可能な「Chrome OS Flex」を発表。早期アクセス版の配信を開始している。 Chrome OSを搭載するPC「Chromebook」は、GmailやGoogleドライブをChromeから操作、データや設定情報をクラウド上に保存するなど、クラウド ...
「クラウドファーストで高速かつ管理が簡単で、安全なOS」をうたう、PCやMacをChromebookとして利用できるようになるGoogle製OS ...
Googleが独自ブラウザ「Google Chrome」や携帯電話向けOS「Android」に続いて、独自OS「Google Chrome Operating System(Google Chrome OS)」を立ち上げることを今年7月に表明しましたが、ついにその詳細が正式公開されました。 オープンソースで開発が行われ、2~3秒で ...
2月にGoogleの「Chrome OS Flex」をご紹介した。本家Chrome OSとの一番の違いは今のところAndroidアプリが使えないこと。それでは!ということで、Wineを使ってWindowsアプリが動くかテストしてみた。今回はそのお試し日記となる。 WineとChrome OS FlexでのLinux作動要件 ...
米Googleは19日、独自開発のオペレーティングシステム「Google Chrome OS」を、オープンソースプロジェクト「Chromium OS」として公開した。 製品としてのChrome OSの正式発表は2010年初頭に行われ、消費者が製品として入手できるようになるのは1年後、2010年の ...