「GRAPHIC CUBE」は、DNPグラフィックデザイン・アーカイブ収蔵のポスター作品をもとにしたシリーズ企画 DNPグラフィックデザイン・アーカイブから、映画のポスターを選び展示します。時間芸術・総合芸術である映画を、どのように1枚のポスターの上に表現 ...
The History of Graphic Design: Volume I 1890-1959 compiles 2,500 designs from some of the era’s best known commercial artists – including London Underground roundel creator Edward Johnston, film ...
強烈なインパクトを持つグラフィックは、時に練られた文章よりも大きな説得力を持つもの。人間の命に関する部分でもグラフィックデザインはさまざまな役目を果たしてきたということで、かつて作られ、多くの人々の命を救ったデザインがBBC Futureに ...
日々大量のビジュアル情報が飛び交い、つくり手も受け手も効率性を重視せざるを得ないことの多い現代において、国際的にも均質化が進んでいるといえるグラフィックデザイン。だれもが同じアプリケーションを用いて、情報整理やそれによる問題解決の ...
公益社団法人日本グラフィックデザイン協会(東京都港区会長:永井一史)は、4月12日(土)・13日(日)の二日間、「JAGDAデザイン会議」を開催いたします。 近年、デザインの対象がますます拡がり、社会のあらゆる領域に拡張しています。これからの ...
アジア最大級のデザイン団体「日本グラフィックデザイナー協会」による展覧会『日本のグラフィックデザイン2013』が8月4日(日)まで、東京ミッドタウンのデザインハブで開催されている。私たちの身近な雑貨から、書籍、ポスターなどが展示される日本 ...
URLをコピーしました! ネヴィル・ブロディ氏インタビュー聞き手:木住野彰悟(6D) イギリスを代表するグラフィックデザイナーであり、数多くのグローバルブランドを手がけているネヴィル・ブロディ氏。30年以上のキャリアから生まれた実験的 ...
株式会社CCCメディアハウスは、雑誌「Pen 2016年05月01日号 No.404」を4月15日に発売した。「グラフィックの天才たち」と題して、世界のグラフィック界に大きな足跡を残した先人たちと、現在活躍しているデザイナーを紹介する特集を掲載。東京五輪エンブレム ...
アジア最大級のデザイン団体・日本グラフィックデザイン協会(JAGDA)の企画展「日本のグラフィックデザイン2024」が東京ミッドタウン・デザインハブで開催されている。 会期は7月1日(月)から8月25日(日)まで。入場料は無料となっている。 今回の企画 ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する