ソニーとサンディスクは1月8日、「メモリースティックPRO」と「メモリースティック マイクロ」の拡張フォーマットを共同開発したと発表した。ライセンスの開始は2009年を予定している。 共同開発された拡張フォーマットは、最大2Tバイトの記録容量を実現 ...
サンディスクコーポレーションとソニー(株)は、「メモリースティック PRO」フォーマットを拡張した新フォーマット「メモリースティック PRO-HG」を共同開発した。 今回開発された「メモリースティック PRO-HG」は、高速転送・書込みを実現する新 ...
ソニー(株)とサンディスクコーポレーションは、メモリースティックの大容量化などを可能にする拡張フォーマット「メモリースティック高容量向け拡張フォーマット(仮称)」と「メモリースティック HG Micro」を共同開発した。2009年中のライセンス開始 ...
ソニーと米SanDiskは1月8日、「メモリースティックPRO」の拡張規格として、容量を最大2Tバイトに拡大した「メモリースティック高容量向け拡張フォーマット」を開発したと発表した。今年中にライセンスを始める。 メモリースティックPROの最大容量は32G ...
米SanDiskとソニーは12月11日、「メモリースティック PRO」を拡張した新フォーマット「メモリースティック PRO-HG」を共同開発したと発表した。 メモリースティック PRO-HGは、高画質な動画や静止画撮影のリアルタイム記録、大容量データの高速転送などに適し ...
-ソニーとサンディスクが開発。480Mbps転送のHG Microも 1月8日発表 ソニーとサンディスクコーポレーションは8日、「メモリースティックPROフォーマット」を拡張し、最大2TBの記録容量を実現する「メモリースティック高容量向け拡張フォーマット(仮称)」を ...
サンディスクコーポレーションとソニーは8日、メモリースティックを大容量化する「メモリースティック高容量向け拡張フォーマット(仮称)」と、あらたに「メモリースティック HG Micro」フォーマットを共同開発したことを発表した。これら新 ...
携帯フィルタリング利用率は小学生で57.7%、総務省調査 サンディスクとソニーは、メモリースティックの拡張 ...
Sony and SanDisk are unleashing unto the world yet another card storage format, the Memory Stick Pro-HG. Compared to the now-outdated Memory Stick Pro format, the Pro-HG can transfer data three times ...
ソニーとサンディスクは8日、「メモリースティックPROフォーマット」を拡張し、最大2TBの記録容量を実現する新規格「メモリースティック高容量向け拡張フォーマット(仮称)」を共同開発したと発表した。 今回発表された新規格では、これまでの「メモリー ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する