「ERP(統合基幹業務システム)やCRM(顧客関係管理)といった分類は、ITベンダーの都合で分けた区分。それをなくしたのが、新製品の最大の特徴だ」。米マイクロソフトの新しい業務アプリケーション製品「Dynamics 365」について、米マイクロソフトで ...
米MicrosoftのDynamics セールス&パートナー担当、フランク・ホランド(Frank Holland)コーポレートバイスプレジデント(CVP)が来日。Microsoft Dynamics 365の事業戦略などについて説明した。 日本において、Dynamics 365の詳細について説明するのはこれが初めての機会。
株式会社パシフィックビジネスコンサルティング(以下、PBC)は10日、マイクロソフトが提供するオールインワン・クラウドビジネスアプリケーション「Microsoft Dynamics 365」(以下、Dynamics 365)の簡易導入サービス「Quick Start Service」(QSS)を販売開始すると ...
パシフィックビジネスコンサルティング(PBC)は2021年12月10日、Dynamics 365簡易導入サービス「Quick Start Service」(QSS)を販売開始した。CRM(顧客関係管理)アプリケーション「Dynamics 365 Sales」とERP(統合基幹業務システム)アプリケーション「Dynamics 365 Business ...
アーカス・ジャパン株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:松原晋啓)は、自社教育ブランド「アーカスアカデミー」において、これまで企業を対象の集合研修として実施してきた各種トレーニングを、個人や少人数も対象にした「募集型 ...
Dynamics 365(CRM)の勉強もしていたためノリで資格を取得した。 MB-910も受験人口が少なく、 過去問の情報もなかったため取得に苦労したので、こちらに勉強方法を記載していく。 ・CBT方式でテストセンターで受験。 受験日の直前だと予約が取れないことも ...
この記事は会員限定です。会員登録すると全てご覧いただけます。 日本マイクロソフトは2022年8月8日、リコーリースがCRM(営業支援システム)をクラウド版「Microsoft Dynamics 365」(Dynamics 365)に移行したと発表した。 リコーリースはオンプレミスのCRMから ...
アーカス・ジャパン株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:松原晋啓、以下、アーカス・ジャパン)は、2017年2月15日より、マイクロソフトが提供するCRMとERPを融合し、お客様のエンドツーエンドのビジネスを支援するクラウドビジネス ...
マイクロソフトがERPとCRMを統合したクラウド型業務アプリケーション「Microsoft Dynamics 365」を提供開始した。両分野を統合した製品が登場したのはこれが初めてだ。同社の狙いはどこにあるのか。 「これまでERP(統合基幹業務)とCRM(顧客情報管理)の製品 ...
テキストや画像などを自動生成するAI(人工知能)技術「ジェネレーティブAI」(生成AI)を活用するビジネス支援ツールとして、Microsoftが2023年3月に発表した「Dynamics 365 Copilot」。Dynamics 365 Copilotを使うと、どのようなことが可能になるのか。その用途は ...