何度やっても忘れるのでここにメモ。特に2を忘れる。 0.事前準備 launch.jsonの作成 これはReactの例。ポイントはrequestをattachにしているのと、portが9222になっているところ。 設定はVSCode本家、Chrome for DebuggerのGitHubを参考にしている。前者はReact以外にも各JS ...
こんにちは!この記事は、Unreal Engine 5(UE5)でC++をいじり始めた初心者が、Mac上でVSCodeを使って快適にデバッグ環境を作ろうとした記録です。 正直いろいろ詰まりました。 だけど、そのぶん試行錯誤した内容は他の人の役にも立てるかも?と思い、まとめ ...
作成された tsconfig.json の中身を以下のようにする。 ほぼデフォルトのままで、sourceMap の項目だけ変更している。 launch.json を作成して、以下のように記述する。 VSCode の作成機能で作成したものに、runtimeArgs と resoleveSourceMapLocations の項目を追加した。
VSCodeを起動し、⌘+シフト+x を入力して拡張機能メニューを表示する。歯車アイコンから拡張機能を選んでも良い。以下の ...