DNS(Domain Name System)は、ドメイン名とIPアドレスを関連付ける仕組みである。あるドメイン名に対応するIPアドレスを知りたいWebブラウザーなどは、DNSサーバーに問い合わせる。それに対してDNSサーバーは、対応するIPアドレスを返す。 DNSサーバーは2種類 DNS ...
このNoteでは、ネスペR06~H21からDNS絡みの問題を集めました。 DNSはインターネットやサーバへの案内をする重要な仕組み。ネスペではセキスペ以上に詳しく出題されます。>DNSレコードのNote【ネスペ, セキスペ】 DNSは、APまでは「FQDN→IPアドレス」「DNS ...
DNSは世界で1つの仕組みを形成している。どこかで誰かが一元管理するのではなく、ドメインの単位ごとにそれぞれが責任をもって情報を分散管理しているのだ。具体的には、ツリー構造を成した無数の「権威DNSサーバー」がそれぞれの情報を管理している。
LANでActive Directoryを構築して、DNSサーバを組み合わせて運用している場合、クライアントPCのDNSサーバアドレスは、LAN内で稼働しているWindowsサーバ上のDNSサーバになる。ところが、そのDNSサーバはLAN上で稼働しているホストに関するレコードしか持っていない ...
会員(無料)になると、いいね!でマイページに保存できます。 DNSとは、インターネット上のシステム間で通信するための手順である「通信プロトコル」の1つで、インターネットの中で「名前解決」(後述)という重要な仕組みを担っている。この仕組み ...
DNSは、「問い合わせたいサーバのFQDNからそのサーバのIPアドレスを探し出す仕組み」 DNSサーバは、「権威DNSサーバ」と「キャッシュDNSサーバ」と種類があり、それぞれ役割が違う。 「権威DNSサーバ」は、「ある組織サーバグループに属するサーバのFQDNとIP ...
[DNSマネージャー]管理ツールには、DNSが正しく機能しているかどうかを調べる機能がある。 この機能は、DNSサーバの[プロパティ]ダイアログで[監視]タブに移動すると利用できる。 [サーバーマネージャー]の[ツール]メニューから、[DNSマネージャー]管理 ...
Tecmint.comは6月28日(米国時間)、「How to Find My DNS Server IP Address in Linux」において、Linuxで使われているDNSサーバのIPアドレスを表示する方法を紹介した。DNSサーバが設定されている設定ファイルを調べる方法、正引きの結果から利用されたDNSサーバのIPアドレスを ...
D.root-servers.net(Dルートサーバー)のIPアドレスが1月3日に変更された。新しいアドレスは「199.7.91.13」となる。従来のアドレス「128.8.10.90」も6カ月間は運用を継続するが、最終的には運用を終了する予定となっているため、キャッシュDNSサーバーの運用者は ...
DNSサーバに名前解決要求(クエリ)が送られてきた場合、DNSサーバは手元のゾーンに登録してあるレコードを調べて、該当するレコードがあれば、そこにある情報を返す。こうしてDNSサーバが「仕事」をするためには、作成したゾーンに適切な情報(レコード)を ...
設定が誤っていたり、古いソフトウェアが動作しているために悪質な攻撃に対して無防備なDNS(Domain Name System)サーバが多いことが、英国時間24日に公表された調査結果から明らかになった。 「yoursite.com」のようなドメイン名をIPアドレスに変換するDNS ...
M-Root DNSサーバのIPv6アドレスがルートゾーンに登録、IPv6でのDNS検索が可能に -IPv6への移行に拍車- WIDEプロジェクト(代表:学校法人慶應義塾常任理事 兼 慶應義塾大学環境情 報学部教授 村井純)と株式会社日本レジストリサービス(以下JPRS、本社:東 ...