360度回転するディスプレイを採用することでタブレットのように使う事もできるパナソニックのモバイルノートPC「Let's note AX2(CF-AX2PDBCS)」が、イオシス各店で特価販売中。店頭価格は税込29,800円で、保証期間は3か月。 販売されているモデルは「特に目立つ傷 ...
Windows 8搭載パソコンとして9月26日に、国内メーカーの先陣を切ったパナソニック。 「Let'snote CF-AX2」(以下、CF-AX2)は、二軸ヒンジを採用し、クラムシェルを開く一般的なノートパソコンのスタイルだけではなく、タブレットスタイルでも利用できる ...
――タブレットとしての使い勝手はいかがでしょう。 神野 「私は、純粋なタブレットとAX2を比べちゃいけないと思っていて。“ノートPCだけど、タブレットにもなるよ”ってところが良さですよ。 机の上で延々原稿書いてると疲れて肩も凝ってくるので ...
2012秋モデルの「レッツノートAX2」はレッツノート史上初となるUltrabookモデル。タブレットとしても使用可能なコンバーチブル型の採用や、システムを稼働させたままバッテリーを交換可能なバッテリーホットスワップ対応など、様々な新機軸を打ち出した同 ...
パナソニックは、Ultrabook準拠かつWindows 8搭載のLet'snoteシリーズ新モデル「Let'snote AX2」シリーズを発表した。軽さや堅牢性、長時間のバッテリ駆動といったLet'snoteシリーズとして魅力を受け継ぎつつ、通常のクラムシェル型ノートPCとしてだけでなく、液晶 ...
パナソニックは26日、2012年秋冬モデルとして、シリーズ初のUltrabookとなる「Let'snote」の新製品「Let'snote CF-AX2」シリーズを発表した。液晶を裏返してタブレット状にできるコンバーチブルタイプの11.6型ノートPCで、専用バッテリの内蔵により電源を切らずに ...
パナソニックは『Let'snote』シリーズの新機種として、Windows8を採用したウルトラブック『Let'snote AX2』を発表した。10月26日により順次発売される予定で、予想価格は16~25万円前後の見込み。 液晶のヒンジ部分で360度回転することで、液晶を裏面まで回して ...
搭載する11.6型ワイド液晶ディスプレイは、解像度が1366×768ドットと従来モデルのままとなっている。同じサイズの液晶ディスプレイを搭載するモデルで解像度がより高いモデルもあるので、Let'snote AX2でも高解像度モデルをマイレッツ倶楽部プレミアム ...