もっと使うゼ!!Arduino!! 前回に引き続き、今回もArduinoについて。前回はArduinoの基本の“キ”あたりをご紹介したが、今回は基本の“ホ”あたりを。前回紹介した作例より、ちょっぴり高度なものをいくつかお見せしたい。 イタリア生まれのマイコン(AVR ...
株式会社スイッチサイエンス(以下スイッチサイエンス、本社:東京都新宿区、代表取締役:金本茂)は、Arduino Uno(または互換機)に搭載されたATmega328Pマイコンモジュールとの差し替えでWi-Fi通信を可能にする「Jolly Module」を2023年6月28日に販売開始します。
Arduino MKR WiFi 1010にはWiFiモジュールがあらかじめ内蔵されている。がファームウェアは古いものが入っており、アップデートしておかないと今後の開発に何かしらの障害で出そう。と思ったのでアップデートしました。 まずはArduino MKR WiFi 1010(長いので以下 ...
既にフニャ田さんが発表済みなんですけど、我々武蔵野電波の最新無料プロダクトが大配布されまくり中っていうか「Arduinoはやみ表」がダウンロード可能なので、ダウンロードすれ、的な。 これはArduino初心者~Arduinoユーザーに便利な、Arduino関連情報一覧表。
今回販売開始するのは、Wi-Fi/Bluetooth接続が可能な「Arduino MKR WiFi 1010」、LoRa WAN接続が可能な「Arduino MKR WAN 1310」、屋外での ...
※この情報はある程度Arduinoに関する基礎知識がある前提で書いております。 あまり知られていませんが、Blackmagic 3G-SDI Arduino Shieldという製品がありまして、これはArduinoにそのまま指して使えるシールドで、なんとBlackmagicのカメラをArduinoのスケッチで ...
ATMega4809を搭載したArduinoボード。入荷したのはピンヘッダ装着済みのモデルで、店頭価格は2,935円。 Arduino Nanoと同じフットプリントで高性能化したモデルで、ATMega4809とUSBシリアル通信部にATSAMD11D14Aを採用し、Arduino Nanoよりも大きなプログラムが作成できると ...
世界初の市販パーソナルコンピュータとして知られる「Apple II」を、ワンボードマイコン「Arduino Uno」で再現する様子が、Arduinoを使った電子工作をブログで紹介するダミアン・ペケット氏によって公開されています。 Turning The Arduino Uno Into An Apple ][ http ...
サイズはそのままで高性能化・低価格化したという超小型Arduinoボード「Arduino Nano Every(ピンヘッダ付き)(ARDUINO-7630049201552)」がスイッチサイエンスから発売された。 店頭価格は税込1,567円。 マイクロコントローラの変更で性能強化と低価格化された超 ...