米BorlandからCodeGearを買収した米Embarcadero Technologiesが、DelphiとC++Builderの新リリースの提供を開始する。Windows開発向けの「Delphi 2009」と「C++Builder 2009」は、8月25日に出荷される。 » 2008年08月22日 05時30分 公開 [Darryl K. Taft,eWEEK] 米Embarcadero ...
「Delphi for PHP」は、Webアプリケーションの開発にGUI(グラフィカルユーザーインタフェース)を使う統合開発環境(IDE)だ。入力フォームに開発に必要なコンポーネント(部品)をドラッグ&ドロップなどの操作で入力すると、Webアプリケーションを開発 ...
Delphi 1のダイアログとDelphi 12.2の開発画面 エンバカデロ・テクノロジーズ(本社:米国テキサス州オースティン、日本法人:東京都千代田区、日本法人代表:藤井 等、以下エンバカデロ)は、クロスプラットフォームネイティブアプリの統合開発環境『Delphi ...
Delphiといえば、Visual Basicなどと並んでRADツールの草分けだ。ボタンやテキストボックスといったコンポーネントをフォーム上にドラッグ&ドロップし、プロパティの変更と少々のコード記述で簡単に素早くアプリケーション開発が行える。高速動作という ...
個人開発でも役立つソースコードの履歴管理機能を搭載 ボーランド(株)は4日、アプリケーション統合開発環境“Delphi 2005”シリーズ日本語版の出荷時期、および製品内容について発表した。製品ラインナップと価格は、企業におけるアプリケーション開発 ...
2008年8月28日に「Delphi 2009」の出荷が開始された。これは、WindowsアプリケーションのRAD(Rapid Application Development)として定評のある「Delphi」の最新バージョンとなる。Delphiは、1995年に発売された「Delphi 1.0」から数えて13年目という長い歴史を持つ開発環境で ...
翔泳社では、「独習」「徹底入門」「スラスラわかる」「絵で見てわかる」「一年生」などの人気シリーズをはじめ、言語や開発手法、最新技術を解説した書籍を多数手がけています。プロジェクトマネジメントやチームビルティングといった管理職向けの ...
--今回のLeon氏の来日はCodeGearのデベロッパキャンプ参加が目的だが、このカンファレンスに出席したユーザーからのDelphi for PHPへの反応は? また参加者らは既存のDelphiデベロッパのようなデスクトップ向けアプリケーション開発者が多かったと思われるが ...
翔泳社では、「独習」「徹底入門」「スラスラわかる」「絵で見てわかる」「一年生」などの人気シリーズをはじめ、言語や開発手法、最新技術を解説した書籍を多数手がけています。プロジェクトマネジメントやチームビルティングといった管理職向けの ...
インプライズ(株)は、ビジュアルアプリケーション開発ツール『Borland Delphi 5』のプレス向けブリーフィングを開催した。 『Delphi 5』サンプル画面 Delphiには、COMやCORBAなどさまざまなアーキテクチャーをベースにした多層分散システムを構築するための ...
ボーランド(株)は9日、Windowsアプリケーション開発環境「Delphi 6 Personal」の無償ダウンロードサービスを開始すると発表した。同ソフトは、同社の販売するビジュアル開発環境「Delphi 6」のエントリー版にあたり、Windowsプログラミングの学習や趣味を目的と ...
ボーランド(株)は9日、ビジュアル開発ツールの最新バージョン『Borland Delphi 6』日本語版(以下、Delphi 6)を25日に発売すると発表した。対応OSは、Windows 98/Me/2000/NT4.0。 『Delphi 6』日本語版の画面 Delphi 6は、ウェブサービスを容易に利用、構築するための機能を ...