Android 12が配信されてはや数カ月ですね。次期バージョンであるAndroid 13の足音も聞こえてきた中ですが、気になる点がひとつあります。 というのは、クイック設定パネルのことです。もっと正確に言うとネットワークの切り替えなんですが、以前の ...
Android端末をWi-Fiに接続するには、まず「設定」を開き、続けて「ネットワークとインターネット」、さらに「Wi-Fi」をタップすると、Wi-Fiの設定画面を開くことができます。 Wi-Fiアクセスポイントに接続するには、まず最上部の「Wi-Fiの使用」がオンになって ...
Android OS 4.0以降の端末であれば「Wi-Fiダイレクト」に対応しているため、2台のAndroid端末を直接Wi-Fiでつなぐことができます。 一般的にWi-Fiで通信するときには、アクセスポイント機能を持つルータなどの外部機器を利用しますが、Wi-Fiダイレクトではアクセス ...
遊びに来た友だちや家族に、自宅のWi-Fiのパスワードを教えるときはどのようにしていますか?長いパスワードを口頭で伝えるのは意外と難しく、何回も接続に失敗する場合もありますよね。でも、AndroidスマホならWi-FiのパスワードをQRコード化することで ...