【読売新聞】 懐かしいアナログレコードを集めた「昭和レコード博物館」が今月、阿智村 伍和 ( ごか ) の商店の一角にオープンした。昭和の歌謡曲のシングル盤約3万枚を収蔵し、各年にヒットした作品を展示しているのが特徴で、希望すればそ ...
古本屋でアルバイトしていた20代の頃、店にあった桑田佳祐さんの「ただの歌詩じゃねぇか、こんなもん」を読み感動した記憶があります。タイトルが示す通り、これまで桑田さんが発表した作品の歌詞を集めた本なのですが、海辺の音や光を集めた、きらびやか… ...
歌手のおかゆ(34)が1日、東京・渋谷のSHIBUYA PLEASURE PLEASUREで「昭和百年 渋谷のオカユ2025」と銘打った今年の集大成となるライブを行った。最新曲「ジモンジトウ」、昭和歌謡曲のカバーなど全19曲を約300人の前で披露した ...
[株式会社サンライズプロモーション]今年4月に開催し、大盛況のうちに幕を下ろした「クミコ×タブレット純 昭和ジュークBOX~昭和歌謡とシャンソンの夕べ ...
戦争と引揚げの記憶、貧しかった青春時代、かつての文壇での交友や歌謡曲の世界、そして逝きし人びとの声――流れゆく時代の片隅で、「私」は何を見てきたか。
ギャルに憧れて北海道から上京。歌が大好きだった母の急逝をきっかけに歌手を目指したおかゆにとって、渋谷は思い入れの強い地。「渋谷のオカユ」は3度目の開催だが、今回は独立後初。「直接電話をかけて会場を抑えるところから始めた」とし、「去年までは大きな事務所 ...
門田は福島市出身で早稲田大時代に作詞家西條八十(さいじょう ... ゆうじ)、船村徹(ふなむらとおる)らと組んで数々の昭和歌謡曲を生み出し、藤山のほか、岡晴夫(おかはるお)や ...
昭和100年の節目を記念して昭和の歌謡曲を歌いつなぐコンサート「ザ・ショーワフォーシーズンズ」(25日まで)が、16日に東京・銀座の博品館劇場で始まる。ピンク・レディーの未唯mie(67 ...
「歌謡曲が一番盛り上がっていた時期にデビューして活躍できたのは幸せですね。昭和は本当にいい時代でした」 筆者が4年前にインタビューした際、橋幸夫さんは過去を懐かしむように ...
俳優、三浦友和(73)が30日、ニッポン放送「徳光和夫とくモリ!歌謡サタデー」(土曜前5・0)に出演。「思い出の昭和歌謡TOP3」を三浦自身が選出して発表したが、その中には妻で1980 ...
岩崎宏美がデビュー50周年、岩崎良美が45周年を記念した特別コンサートを9月28日に昭和女子大学人見記念講堂で観た。共演は、栁澤寿男が指揮する京都フィルハーモニー室内合奏団特別交響楽団と、ピアニストの上杉洋史。これだけ長いキャリアがあるのに、姉妹デュオは最近ようやく実現したとのことで、さらにフルオーケストラの伴奏で歌うことも珍しく、「ご褒美」だと語った言葉が意外だった。